スポンサーリンク

はじめまして!

私は、旅行と鉄道が趣味の乗り鉄です!あとは鉄道グッズを集めたり使用済きっぷをコレクションしたり(たいして量はないですが)電車の写真を撮ったりもします。

日本全国の鉄道の情報や観光情報等をブログに書いていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。

旅行については家族で行くこともあるし、一人で旅することもあります。旅については予算の関係で18きっぷが多いですが東京は新幹線で行きます。名古屋くらいだと近鉄(往復急行か片道だけ特急)か18きっぷですね。新幹線は高いので(笑)

基本的に乗り鉄なのでどんなに遠くても基本的に旅行のときは鉄道を使います。トワイライトエクスプレスが廃止になりましたが中学生のときは家族で大阪~札幌まで乗りましたよ(この距離だと飛行機で行くのが普通ですが)。
トワイライトは北陸、東北、北海道と変わりゆく車窓が面白かったです。北海道新幹線の開通で廃止になってしまって本当に残念ですね。

まずは乗り鉄について!

私は平成21年夏から18きっぷデビューしました。大学生のときです。乗り鉄としては遅い方ですね。普通は中学くらいからいろいろ行くのですが、いざというとき親が迎えにこれない距離だと心配でした。それでも高校2年のときは初めて一人で新幹線に乗って愛知万博まで行ってきました!当時は17時くらいの新幹線で帰ったのでほとんど中を見れず(笑)

今なら22時くらいの新幹線取っていろいろ回るんですが、当時は次の日が学校ということもあり早く帰る必要があり、リニア館のみ見ました。しかも並ぶ場所を間違えて超伝導のところしか見れませんでした(私が見たかったのはリニアの内部です)。

あのときは写真を撮る余裕がなかったためリニモの写真しかありませんが、当時会場には15000人が並んでいて衝撃でしたね!しかも入るとなんとコンビニが30分待ちとありさすがに笑いました(笑)これは水筒以外の飲み物が持ち込み禁止だったためです。

それからあちこち一人で行くようになり19歳のときに一人で東京へ行ってきました。

その後18きっぷデビュー。最初は名古屋に一人で行きました。高校生当時新幹線で行った名古屋に、普通と快速を乗り継いでいくなんて!と思いました。

そのあと家族で高松に行きうどんを食べました。そのあと一人でなんと鳥取砂丘に行ってきました!そのとき暑すぎて軽い熱中症になりました。砂丘に夏行かれる方は熱中症にお気を付けください。

次の年(平成22年)はもっとすごくなります。まず家族で城崎温泉へ。そのあと一人で富山、岩国、松本へ行きました!

岩国や松本は観光時間2、3時間しかなくほぼ1日中移動です(笑)家から往復18時間くらいでしょうか。たとえば朝4時半に出て始発列車に乗り、松本着は14:15ですからね。帰りは8時間弱かかりました。大阪駅から乗り換えて終電でした。

まあこれは時刻表が読めるからできることで普通の人がこんなことやったらトラブったときにやばいですね。(もし遅れたりすると特急を使ってワープする必要がありその最短区間を計算するのに時刻表は必要)
ちなみに富山はライトレールに乗りに、岩国は錦帯橋を見に、松本は信州のそばを食べに行きました!

その次の年(平成23年)は家族で金沢、一人で宮島、大歩危(おおぼけ)に行きました!

金沢は兼六園に、宮島は厳島神社を観光、大歩危はかずら橋を見に行きました!

この中だと大歩危がすごいですね!秘境も秘境、観光案内所があると書いてあったのに行ってみると案内所はないと地元のおばあちゃんが教えてくれました。
しかもバスで行くため時刻が不安でしたがなんとかなりました(電車だといいのですが、バスは時刻が正しいのかよくわかりません。一応有料の乗換案内のサイトで確認しています)

かずら橋は高さ14mにある橋でかずらでできた橋をワイヤーで補強しただけというもの。なので結構揺れます。しかも間があいているので真下が丸見え!これは結構スリリングでした。

スポンサーリンク

ここから先、18きっぷで行った場所を羅列します。
平成24年春 豊橋(飯田線119系記念切符を買いに)、岡山(赤穂線に乗りに)、名古屋

平成24年夏 家族で下呂温泉(帰りに電車が3時間止まって米原のビジホに泊まるはめに)

平成25年春 鳥取砂丘観光、飯田線乗り鉄後に天竜峡観光(滞在わずか1時間)、名古屋

平成25年夏 家族で琴平(こんぴらさん参拝、1300段ほどの階段がきつかったです。片道1時間半ほどかかりました)、一人で岩国(錦帯橋観光)、松本(信州のそばと松本城)

平成26年夏 家族で善通寺参拝、一人で倉本(寝覚ノ床観光)

平成27年夏 家族で加賀温泉、一人で尾道(国道2号を5キロほど自転車でツーリング、尾道ラーメンを食べに)

平成28年夏 家族で浜松の舘山寺温泉に

平成29年春 家族で鳥取砂丘観光

平成29年夏 一人で松本(そばを食べて松本城を見に)

令和2年 夏 鳥取(鳥取砂丘と鳥取温泉、大江の郷でパンケーキを食べに)

海外は2019年にニューヨークに11日間行ってきました。これが初の海外です。

名古屋が何回もありますが、残った分を消費するために名駅(めいえき。名古屋駅のこと)近くのハートブレッドアンティークというスイーツ屋さんにとろなまドーナツ等を買いに行っていました(今はセットでしか売ってないかもです。昔はバラ売りしていました)。

次に撮り鉄!

日本のローカル線等は行ったらほぼ必ず写真を撮ります。大都市近郊でも観光の場合は撮りますね。

しかし電車の写真を撮っているとたまに知らない人から変な目で見られるのがつらいですね。ああいう撮り鉄はごく一部なのに撮り鉄全体がマナーがなってないみたいに言われると腹が立ちますね。

まあ私たちがマナーを守って撮らないと最悪、駅で写真撮影禁止ということになりかねません(三脚や自撮り棒に関しては危険なので禁止している駅が多いです)。実際海外の一部の国では鉄道は軍事と同格で、撮影が禁止されていますので海外の鉄道を撮る際はご注意を。

最後は収集鉄!

これに関しては鉄道グッズや記念切符でほしいものがあれば購入しています。コレクションでの自慢の品はいくつかありますが、まずは阪急の特急須磨浦公園行の行き先表示のプレートです。小学生のときに表示板がくるくる回る奴からLEDに変わったために記念に売られていたものを1000円で購入。販売していた人によると阪急の須磨浦公園駅は廃止になったため貴重だとのこと。あとはトワイライトに乗ったときの乗車記念オレンジカードやトワイライト引退記念懐中時計(300個限定)と阪急の26枚(24枚すべて買うと2枚おまけと収納する小さな本がつく)のラガールカードです。(毎月の月末に販売されるため買い忘れそうになり、急いで買いに行ったことを覚えています)

使用済きっぷに関してはできるだけ持ち帰ります。これも旅の思い出ですからね。きっぷは改札に入れると回収されるため駅員のいる改札に回り記念に持ち帰りたいと言えば無効印を押すなどしてもらうことができます。基本的に規則では回収することになっているみたいですが、乗り越ししたとかワンマン運転の列車で降りる駅が無人駅だとかの場合以外だとよっぽどのことがない限り持ち帰れます。私も回収されたのは東京都区内から乗り越ししたときだけで、それ以外でもらえなかったことはありません。

持って帰ったきっぷはカードホルダー等に入れて大切に保管しましょう!

ブログには、ルートや運賃等も掲載してあります。これは私が前職でJR西の子会社で旅行の行程作成を専門にやっていたのでその経験を生かして安いきっぷの買い方等を公開しています。そのため途中数字ばかりでちょっと読みにくいところがあります。(運賃、料金の計算についてはできるだけ正確に計算することを心がけていますが、正確性に関しては保証いたしかねます)

こんな感じですが、頑張って更新しますのでよろしくお願いします!

スポンサーリンク